ひらまつ 本部長コーポレート本部 Q1.入社の経緯を教えてください。 元々なかはまさんとは互いの近況報告などをし合うような仲で、コネクター・ジャパンの成長度合いや取り組み、ビジョンについてはよく知っていました。 色んな意味でオリジナリティ溢れる会社だということは知っており、入社以前から関心は非常に高かったです。 ある飲み会の中で、自分のやりたいことやできることを伝えた際に、そういった環境を作ってくれると約束いただけたことがきっかけで入社を決めました。 Q2.現在の仕事内容をお聞かせください。 現在の仕事内容は経営企画室を運営しています。 コネクター・ジャパンの経営企画室は、財務や人事、労務、法務などの機能が集約されたような機関で、バックオフィスの側面で会社の経営課題解決や事業部門のオペレーション改善に取り組んでいます。 課題解決に向けた業務を渡されるのではなく、課題を特定する部分から任せてもらってるので、難しさややりがいを日々感じています。 Q3.コネクターってどんな会社? ファミリー感の強い会社だと思います。 公私ともに、悩みや楽しかったことを共有していたり、相談し合っているような状況をよく見たりします。 後は、結構クセのある人が多いのです。一方で真面目で向上心が高いという点では共通していたりします。 コミュケーションも取りやすいので、心理的な距離感は近くなっていくのかなと思います。 仲の良い一方で切磋琢磨し合えるので、人という意味では特に良い環境だなぁと個人的には強く思ってます。 Q4.働くうえで大切にしている考え方は? やりがいや成長、楽しさ、共に働く人とかですかね! 挙げ出したらきりがないですが、上のものは真っ先に浮かんできました。 言葉を選ばずに言うと、環境に対する感じ方は人それぞれだと思いますが、私個人としては今の環境は大切にしていることがあると思っています。 +DOER実践あるのみ! 「DOER」は直訳すると実践者です。 経営企画室は直接的には売上を生まないが、会社経営には影響力が多い特殊な部門だと思っています。 そのため熟考する機会が非常に多いです。 でも考えるだけでは全く意味がなくて、実践してこそ存在意義が生まれてきます。 それを忘れることなく、傍観者や批評家にならないよう自戒の念を込めて設定しました。 BACK